人気ブログランキング | 話題のタグを見る

内臓と筋肉の微妙な関係

姿勢についての考察の続編ですこっちから見てね〜

本題に入る前に・・・
吉田和正大先生の日記に参考になることが沢山書いてあります。
腰1腰2肩のマッサージ方法11/12の日記などなど。
目を通してみましょう。

内臓と筋肉の微妙な関係_c0173794_2053446.gif


本題、何故姿勢が悪くなるのか?
実体験に基づいて書く姿勢の記録・・・を書こうかと思ったのですが
あまりにも長くなるので吉田和正大先生とかぶらない部分の
要点だけを簡素にまとめて見ましょう。

・内臓は不随意筋で出来ている
・異常を感じると硬く縮こまる性質がある
・このとき周りの筋肉も引っ張ってしまう
・臓器によって引っ張る筋肉が違う
・引っ張られた方向に姿勢が傾く


そんなこんなで傾いた体を維持しようと筋肉が頑張って
いろいろなところに痛みが出ちゃったりするんですね〜

簡単な例をあげると、ストレスとか毒キノコ(?)とかで
腹痛が起きたときに背筋を伸ばすのが辛いと思います。
これは胃が周りの筋肉を巻き込みながら縮こまってるからなんです。

この状態で立ち上がると当然猫背になってます、
これに気がつかないとこの日記みたいなことになります。

なんで胃が簡単な例なのかというと
比較的多くの神経が通ってるからなんです。

たとえば沈黙の臓器と言われる肝臓なんかは
調子が悪くなって縮こまっても肝臓自体が傷むことは殆どありません。
だから気がつかずに肝臓の方向(右前)に体が倒れてたりします。

そうすると痛みが出るのは右の肩胛骨あたりだったりするんですね〜
この関係を知らないと痛みが出ても原因が肝臓なんて全く思いも寄らず
見当違いの検査と治療をわんさかと、、、こわいこわい。

このように内臓由来で筋肉に痛みが出る場合
肩の骨や筋肉を物理的に治療してもなんの意味もありません。
だって原因が他の所にあるんだもんw

鍼とかお灸とかあんま系のツボ刺激だと
内臓の方にも反応するから良いようです。

でも実際には内臓由来ではない痛みもあったりして・・・
見分けるのはなかなか難しいんですよね〜

なので内臓痛みの相関関係を具体的に出して、
痛みが出ているところと内臓が絡んでいそうな場合
そっち方面でも考えるのが打倒なんでしょうね。

とりあえず私がわかっている限りで
相関関係を書き出してみましょう。

聞きかじり&独学だから100%信用しちゃ駄目だよ〜

肝臓&胆嚢
右肩胛骨のあたりと胸椎3〜4番の間の筋肉を中心に不具合が出ます。
私の場合酷くなると首の右側、右肩、
右の薬指と小指に違和感や痛みを覚えました。
姿勢は猫背気味+右に傾き右腕は内転してきます。


胃〜小腸
左肩胛骨のあたりと胸椎間の広い部分を中心に不具合が出ます。
胃や十二指腸、小腸で場所が違うようです。
私は酷くったとき、左肩に強い痛みを覚えました。
姿勢は猫背になります。


膵臓
僧帽筋の下の付け根あたりが痛くなります。
背骨で言うと胸椎の下の方か腰椎との境あたりかな?
前に屈みにくくなります、下に落ちた物を疲労のが億劫です。


腎臓
これ、もろに腰痛の原因になります!
もうホント、シャレになりませんw


大腸
太ももに外側の筋肉が張ります。
これが張った状態で大開脚ステミングとかすると
骨盤と大腿骨がずれます、経験済みです(^^;


私が知る限りだとこんな感じです。
肺は・・・痛めた経験がないのでわかりませんが
タバコを吸う人独特の猫背を見るに付け
背中の上部〜首にかけて非常に疲れそうなので
その当たりに症状が出ると思われます。


簡素に書く予定がまたまた長くなってしまった・・・
対策その他はまた次回〜

つづく
Commented by こばやん at 2010-11-13 22:14 x
本田カイロに行くと、だいたい肝臓・胆嚢・腎臓のいずれかの調子が良くないです。骨盤まで引っ張られてしまい、腰痛や違和感が出てきます。
(´□`)
Commented by こばやん at 2010-11-13 22:17 x
あ、なんか表現がおかしい。
カイロに行くと、だいたい上記の内臓の調子が悪いと指摘されます。
だいたい、内臓の調子が悪いときは、骨盤までずれてて
腰痛や、歩く時に違和感を感じるくらいに悪くなってます。

が、正しい表現。
本田先生、失礼しました。
Commented by アイロン at 2010-11-14 23:35 x
こばやん
私もここのところ肝臓が・・・
仕事が忙しいとどうしてもね〜
by kunkung | 2010-11-13 20:53 | コンディショニング | Trackback | Comments(3)